2019年11月15日
2019年11月
作者★奥上さん 色々並んでますが全部違いますねぇ~ (゜ペ)? 面白い出来になればもちろん実用品として使われるつもりですが、むしろテストとして釉薬の組み合わせを実験されているのです。 予想範囲内のモノ、予想以下のモノ、予想以上のモノ、そして予想を遥かに超えたもの。 でもどれも間違えでも正解でもないのです。 この世界に魅入られると泥沼にはまります (笑) (≧ω≦)b 求めればいつか出会えるはず と私も信じて、楽しい泥沼は続くのです・・・ |
作者★丸井さん この作品にも使われている青織部釉はファンの多い釉薬の一つです。 うちの教室で作っている青織部釉は掛ける厚みで色や光沢に変化が出やすい釉薬です。 緑は勿論、青味がかったり、カセが出たり、ピカピカテラテラになったり‥ 勿論 土による影響もあります。 皆さんもぜひ工業製品にはない奥深さを楽しんで下さい。 |
- Permalink
- by 陶工房なごみ
- at 18:12
- in 生徒作品2019年
- Comments (0)
- Trackbacks (0)