2007年08月05日
作者★西田さん
わ~っ、塀越しにワンコが~(◎-◎) ドキッ! 他の生徒さんからも完成が待たれていた作品でした。
- Permalink
- by 陶工房なごみ
- at 22:58
- Comments (0)
- Trackbacks (0)
2007年08月05日
わ~っ、塀越しにワンコが~(◎-◎) ドキッ! 他の生徒さんからも完成が待たれていた作品でした。
絵付けや掻き落しはいつも下書きなしのブッツケ本番。今回もかわいらしい一品が出来上がりました。つまみはリボンになっています。
趣の異なる茶碗が3点出来ました。作って、使って、感じて、また作る、この繰り返しなんでしょうねぇ~(^_^)
2006年後期に登場した作品とは別物です。今回は前作を気に入ってくれた娘さんからのご要望で作る事になりました。きっと喜んでくれることでしょう。(^^)
2007年07月25日
永木さんならではといった仕上がりの一品です。シュガーポットとしても使えそうですが、これはドライ・ブルーベリーを入れられるそうです。オッシャレー!
洋風な形ですが、ちゃんと茶漉しの付いた急須です。バランスの取れたとてもいいフォルムです。お友達とのティータイムに活躍ですね。
急須の魅力にハマってしまったようですね(^^) なんとこの竹の取っ手、ご自分で切り出してきて加工したものなんです、いい味出てます。
小さめのアイスペールと焼酎用のカップ、そしておつまみ皿。ご主人のために作られたものです。アイスペールがなんともカワイイですo(^o^)o
最近抹茶碗をやっておられますが、なかなか良い形になってきましたね。他のものと一緒に焼く志野には限界がありますが、使って育てていってください。
お手元盆とでも言いましょうか、ご主人の手の届くところに置いておくセットだそうです。真ん中の茶色のは灰皿です。100均でも便利なものはたくさんありますが、手作りだとやっぱり嬉しいですよね。
これ大きいんです、大鉢かと思いきや実は、植木鉢でした。ワイヤースタンドの上に置かれるそうです。さてどんな花とのコラボレーションになるんでしょうか。
作者★山下さん
直径は30センチあります、タタラ作りです。デカッ\(・o・)/ 鉢の中に現れた景色は神秘的です。
作者★佐々木さん
いつもながらダイナミックな構図の絵付けです、お見事!色合いもよく、とても使い勝手の良さそうな鉢です。
作者★好川さん
珍しい形に珍しい釉薬の組み合わせです。これも生徒さんたちに好評でした\(^o^)/ 時には冒険も大切です。
作者★月山さん
すり鉢模様入りの片口です。うっすら青みがかかって煮炊きものに、鍋に活躍しそうな器です。
作者★里井さん
釉の二重掛けで新たなパターンを発見しましたねV(^0^) 他の生徒さんからも好評でしたよ。今後土を変えてみてもいいですね。
作者★田渕さん
このカップ&ソーサーは娘さんの嫁入り道具になるそうです。大きさ・形ともよく揃っていて高い完成度です。親の思いやりを感じる一品です。
作者★朝子さん
一見なんでもない様な御飯茶碗ですが、このなんでもないが意外と難しいんです。大きさ・フォルム・色・重さ、いずれをとっても違和感のないもの、これが究極ですね。この飯碗はイイです、ちなみに手びねりです。
作者★藤井さん
またまた出ました藤井さんの季節モノ!コイノボリ!灯り取りにもなってます。私も出来上がりが待ち遠しかったです、スンバラシイ!
作者★岩田さん
シンプルで出番の多そうなお皿ですね。小皿の方はお孫さんを喜ばせようとキティちゃんとなりました。
作者★山下さん
ダイナミックな作風の山下さんらしい、重量感のあるまな板皿です。残念ながら少し傷がでましたが、愛用してください。
作者★丸井さん
またまた出ました、タタラの女王。今回は9点セット!白御影土に黒化粧&掻き落し、釉は貫入青磁です。
作者★佐々木さん
ふか~~い飯碗?どう使うかはさておき、とても面白いです!ご本人曰く「お替りせんでもいいお茶碗や」とのことですが、3合は入りそうでした。(^◇^;)
作者★竹森さん
繊細な取っ手が印象的なカップ&ソーサーです。本焼きが済むまでは触るのが怖いほどでした。素敵なコーヒーブレイクをどうぞ。o(^o^)o
作者★月山さん
ある写真を見てこんなの作りたいということでチャレンジ、うねりのある板皿が出来ました。裏は脚付きになっています。
作者★永木さん
窯出しの時、窯の中に花が咲いているように見えました。空白を残さず全面絵付けですね。見込み部分に歪みもなく作りもとってもよく出来ています。
作者★渡辺さん
細かな花びらをコツコツ掻き落して仕上げたドンブリ、綺麗に出来上がりました。刷毛目の方も伸びやかな形でgoodです。(^-^)g
作者★田渕さん
絵柄は3タイプの飯碗6客セット。最近お仲間の間では御影土ブームですねぇ~。土の配合なども変えてみてどんどん楽しんでくださいね e(^。^)g
作者★田形さん
湯呑みとして作られたのですが、向う付けとしても使えそうです。嫁いだ娘さんが気に入った器は持って帰られるそうなのですが、この器はどうでしょう?
作者★義明さん
見かけた器にヒントを得て作った、チョット珍しい形の片口酒器。改良点はあるものの、なかなかイイ雰囲気の器です。
作者★丸井さん
大人数で食卓を囲むことが多いというだけあって、このサイズにこの枚数! きっと会話も弾んで楽しい食卓なんでしょうね。
作者★東畠くん
超ハクリョクの大作登場!ドラゴンです! 無事焼き上がって私もホッとしました(^。^;) しかし本人はいたって冷静でした、大物ですなぁ~V(^0^)
作者★朝子さん
灯り取りと思いきや実は蚊取り線香の器。最近は電気蚊取りが多いですが、こういうのも風情があっていいですね~。
作者★藤井さん
尻尾がはみ出ないサンマ皿を作られました、長い! 洗いやすいかどうかは?ですが、縁のウネウネと印花が特徴的です。
作者★西田さん
ブラウスの襟のように広がった口が繊細で印象的(^-^) 花を入れてなくても存在感十分です。
作者★岩田さん
初めての紐作りによる作品です。手作り感あふれる丼鉢、掻き落しの図柄がユニークです!
作者★水本さん
最近はタタラにどっぷり没頭中ですね(^^) 黒御影土の焼き締めで、裏は三つ足になっています。個人的に欲しい一品です。
作者★竹森さん
可愛らしく出来上がりました!(●^o^●) 屏風も用意済みで、しっかり1ヶ月飾れるよう間に合いましたね。
作者★田形さん
2種類の器を組み合わせた花器です。表面はすべて焼き締めとし、鉢部分の中には白い石を敷き詰めて飾ります。
作者★高本さん
コレなんだかわかります? 陶ボタンです。素朴な温かみがあっていいですな~。
作者★朝子さん
WA!(和)テイストです。こういうお茶碗でアツアツの御飯を食べる時、日本人で良かったな~と思うわたくしです。 d(⌒o⌒)b
作者★久原さん
実際にはティッシュケースではなくペーパータオルケースです。コレ実はタタラではなく紐作りなんです、スゴイと思いません?
作者★田渕さん
半磁器土で作ったタタラのお皿です。シンプルでとても料理が映えそうですね。宙に浮いたエッジの感じがイイですぞ。
作者★野村さん
絵織部の楕円鉢、コレ結構大きさもあるんですよ。さてどんな料理で彩られるんでしょうか?
作者★佐々木さん
お絵かきシリーズの次は化粧掻き落しシリーズとなりましたね。こういう作業って没頭できますよね。φ(.. )
作者★高本さん
お茶葉を蓋で濾すタイプの急須です。大変よく出来ています。またひとつ作陶レパートリーが広がりましたね。σ(^^)
作者★里井さん
4人いらっしゃるお孫さんへのプレゼントでーす!取っ手が二つあるのは、小さいお子さんでも両手でしっかり持てるようにとの配慮です、流石。
作者★藤原さん
斬新です!(-_☆) 土も初めての土に挑戦ですね。今年もどんどん新しいことにチャレンジしましょう、お手伝いさせて頂きます。
作者★藤井さん
ドドドドドーッ!言わずと知れた今年の干支、イノシシです。「なごみ」の入り口にこのまま飾っといてー