2015年03月31日
照手水密2
我が家の桃が3輪咲きました ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ
いつ植えたかも忘れたムスカリも毎年咲いてくれています
(  ̄▽ ̄)ノ”o(*・・*)o ヨシヨシいい子だねー
一番咲が良くなかったのが植え替えてもらった水仙でした
(。>0<。) せっかく植え替えて頂いたのに・・・残念
- Permalink
- by 陶工房なごみ
- at 19:26
- in <400>others
- Comments (0)
- Trackbacks (0)
2015年03月31日
我が家の桃が3輪咲きました ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ
いつ植えたかも忘れたムスカリも毎年咲いてくれています
(  ̄▽ ̄)ノ”o(*・・*)o ヨシヨシいい子だねー
一番咲が良くなかったのが植え替えてもらった水仙でした
(。>0<。) せっかく植え替えて頂いたのに・・・残念
2015年03月30日
28日から‘‘桜まつり’’始まりました
夜にはライトアップされているそうですよ
肝心の桜はまだまだこれから♪来週末が見ごろでしょうか?
自然文化園 東の広場西側園路で陶器市やってました
会期は3月28日(土)~4月12日(日) 午前10時~午後6時だそうです
食べ物の屋台もでて沢山の人で賑わっておりました
2015年03月29日
29日(日)は第5週につき休講です
お間違いないよう気を付けてください <(_ _)>
とうとう桜が咲いていましたよー ヾ(@^▽^@)ノ
2015年03月25日
我が家の桃の花
やっとココまでふくらみました ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ
桃の花の開花時期は桜と変わらないの?
2015年03月23日
![]() |
寒の戻りで寒いのですが、やっぱり春を感じる物がいっぱいです。開く寸前の水仙やアオキの花?やせっぽっちのアスパラガス(笑)そして外猫たち。 冬でも猫は見るけれど活動的になって数も増えました。車道を渡ろうとしているのを見るとハラハラします。事故に遭いませんように(-m-)” パンパン |
![]() |
![]() |
2015年03月19日
いや~昨日から雨ですが、本降りですね。
気温も高くなっているから家の中がしっとりです。
そう言えば数日前から霧もでてました。
気候の変わり目、寒暖の変化も激しいので風邪などひかれませんように
お気を付け下さいませ <(_ _)>
2015年03月17日
玄関の扉を開けるとムッとした空気で初夏のよう!(言い過ぎか?)
沈丁花の香りも甘~く、水仙にクリスマスローズが満開です。
いよいよ春が来たようです。
多くの人が喜んでいるとは思いますが、冬が好きな少数派?にとっては名残惜しい季節です。花粉&黄砂も憂鬱だったりします。
とは言え季節は巡るものなのです。
もう1回寒の戻りがあるそうなのでコートはまだ仕舞わない方が良いそうですよ
2015年03月16日
こたつ仕舞いました
部屋が狭くなって掃除も面倒ですが冬はやっぱり暖かさを優先していました。
そろそろ鬱陶しくなってきたので片付けました!
ソファでブランケットに包まって乗り切りたいと思います
(まだ石油ファンヒーターは置いていまーす)
スッキリしたー ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ
2015年03月15日
素焼がたくさん出来ました ヽ(‘ ∇‘ )ノ
またまた今週は釉掛け放題でございます
((o(^∇^)o))
どしどし釉掛けしてください (*^-゜)vィェィ♪
兜の灯り取りが子供の日に間に合いますように (-m-)” パンパン
2015年03月13日
「陶芸ジャパン2015彩の器市」のお知らせがきたので行ってきました
1995年から2006年まで南港のインテックス大阪で大規模に開催されていましたが、2007年に千里中央で開催されたのが最後だったと思います。
規模は最盛期とは比べ物になりませんがそれでも30店ほどの出店があり
九州地方の窯元さんが多く来られていました。
入場料もなくなって気軽に見て回る事ができますよー
月曜日までなので予定の無い方も近くに行く予定の方も覗いてみては
いかがですか?
会 期 : 2015年3月13日(金)~16日(月)
開催時間 : 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
入場料 : 無料
主 催 : 陶芸ジャパン2015実行委員会
会 場 : 神戸ファッションマート1Fアトリウムプラザ
2015年03月11日
今朝、バケツの水に氷が張っていました。
今冬一番の厚みだった気がします。
東日本大震災から4年が経ちました。
まだ仮設住宅で暮らしている方が沢山おられます。
阪神大震災にはなかった津波被害の影響が大きいのでしょうか?
これ以上は早く復興できないのかな?
遅れている(?)具体的な理由は何なのか?
各地域でも理由が違うのだろうけど。
環境が整わないと心の回復も遅れてしまう。
心が壊れてしまわないように一日も早い復興を祈ります。
祈るなんて他人事に聞こえるのだけど他に言葉が見つからなくて・・・
原子力発電所の事故の処理は早くても3、40年と聞きました
(チェルノブイリの事故から30年ですね) (;-_-)
2015年03月10日
嵐です。春の嵐とかではなくて、寒の戻りなんて可愛いものでもなく、
もう3月も10日なのに!まさかの吹雪です w( ̄▽ ̄;)wワオッ
1日中、風が強くて植木鉢が倒れてしまうしビュービューと.....Σヾ(;゜□゜)ノ!!
恐ろしい音がしていました。
危険なので明るい間に看板犬の散歩を済ませました。
先日までのポカポカ陽気はなんだったのか?
皆様、季節の変わり目ですので体調管理にお気を付けくださいませ
<(_ _)>
2015年03月09日
本日は年に1度の健康診断に行ってきました。
すでに皆様はお済でしょうか?
26年度分の検診で3月末までに受けなければなりません。
毎年、受診券が送られてくるのは何月だったか?
受信可能期間が長いので、安心してのんびりしていたら
ついこんな時期になってしまいました (*゜.゜)ゞ
予約をするまででほぼ8割方終わったようなもので
受診に行って、結果を聞きに行くので2割でしょうか?
相方に乗っかって予約も任せてしまって楽をしてしまいました
アリガト ♪(*^・^)ノ ⌒☆ アリガト♪ (^ー^* )フフ♪
平常通りの食事をして普段と変わらない生活のまま受診したのでメタボ出そうです。お正月より前に受診しとけば良かった!
まだ未受診の皆様はぜひ受診してくださいね
せっかく健康保険料を支払ってるのに受けないと損ですよー!
(自己負担金は1000円でした)
2015年03月03日
耳の日でもあるそうですが、桃の節句・ひな祭りです。
皆様はお雛様を飾られましたでしょうか?
自作のひな人形だと一層たのしみだと思います。
そういう我が家にはお雛様はないんですが・・・(笑)
毎年「今年は作るのやめよう」とか言いながら母が作るチラシ寿司を頂くだけの我が家です (≧m≦)ぷっ!
2匹の看板犬♀のためにお雛様を用意しようと思ってから早や10年
だめだめですねー (^▽^;)
2015年03月02日
![]() |
|
![]() |
あらまあ(ー。ー) お犬様がソファの上 飼い主様は床(こたつ)です まあいつもの事ですが・・・ ( ̄ー ̄)ニヤリッ |
2015年03月01日
今日から3月
徐々に暖かくなってきているのを感じます。
だから余計に寒い日が身にしみます
寒温繰り返しているのも春の兆しですね
真冬より風邪をひき易いかもしれません。
まだまだ油断大敵です
今月もよろしくお願いします
たくさんの素焼きが釉掛けをまってまーす
(^O^)/